投稿

何でこんなに荷物が多いのか?

イメージ
私の取材は、とにかく荷物が多い。特にスポーツ撮影の時は多くなりがちです。なぜそんなに多くなるのか? 実は、撮るカットによって、カメラ自体を取り替えているのです。例えば、動きを捉えたい時は、スムーズにズーミングできるハンディーカメラを使います。 ハンディーカメラ そして、ローアングルや近付きたい時は、ジンバル付きアクションカムを用います。私の持っているアクションカムは、本体とカメラ部が分離できるので、選手のすぐ近くまでカメラを近付け撮影する事ができます。 右側がアクションカム そして最後はミラーレス一眼カメラ。これは、暗い場所での撮影や、選手の顔のアップを撮影するのに用いています。 本日の機材 そんな訳で、機材が多くなってしまうのです。ただ、これも時と場合によりけりで、常日頃から多いわけではありませんよ。 今回は、かなり迫力のあるシーンが撮れたと思いますので、編集が大変楽しみです。 三河国 では、スポーツ関係のクラブ紹介映像等も制作しています。今より仲間を増やしたいチームの関係者様、是非三河国でチーム紹介映像をお作りになりませんか?

THANOS サポートベストって凄い

イメージ
本日は、新築の建物を撮影させていただきました。 コロナ禍で、多くの人を対象にした見学会ができないので、オンラインで見学会を開催するためです。なので、お客様目線と言うか、説明員の方目線で撮影する必要があります。普段だと、スライダー等を使っておしゃれな映像を撮影することが多いですが、今回は、見たいものを見せる、見せたいものを見せるに心がけて撮影を行いました。 そんな時、大変役に立つ道具がジンバルです。私の場合は、RONIN-Sを使っていますが、これにCanon R5を載せるとそれなりの重さになります。正直、原稿を持ちながら、片手だけで操作するのは不可能に近いです。しかし、THANOS サポートベストを使うと、これができてしまうのです。写真では分かり辛いかもしれませんが、来ているベストからバネ付きのアームが伸びていて、その先にジンバルを取り付けることで、ジンバルでは防げない縦の振動を軽減してくれると共に、重量を体で支えることができるようになり、腕が疲れないのです。これは便利です。 これまでも、趣味では利用していましたが、仕事で使うのは初めて。仕事で使って、やっとその良さを実感しました。 RONIN-S+R5はなかなか重い   肩にかかっているのがベスト 尚、これを使うときは、スライダーや三脚を使う時の様に、カメラ側の手振れ補正はOFFの方が良いようです。これまで、縦揺れを減らすため手振れ補正ONにしていましたが、ジンバルやTHANOSの様なものをカメラに付けた時は、OFFの方が揺れが少なくなります。 昨日、事前テストをしてみてやっと納得できました。 三河国では、このような動画も撮影しています。建築屋さん、設計士さん、動画で建築例や設計例を残したいとか、オンライン説明会に興味がありましたら、是非 三河国 をご利用下さい。

ウェビナーの利点

イメージ
最近、ウェビナーのお仕事を頂くことが多々あります。これらは、新型コロナ対策の意味が強いのですが、じつは思いもよらない効果があったそうです。実は、リアルなセミナーより、集客し易いのだとか。 要因としては、往復の時間等が省略できる、顔を合わせたい人に会わずに済む、ライバル会社に自社の動向を探られずに済むなど色々。私などは、少しでもネットワークを広げたいので積極的に出かけるタイプですが、そんなタイプだけではありませんからね。 この様な理由により、オンラインセミナーは、ますます増える傾向にあります。会社、商品、サービス、これらを売り込むとき、ウェビナーを使うのも一つの手ですよね。    音声はミキサーをかまし微調整します スイッチャーとそのモニター 配信機材一式 カメラは二カメ 安価に、本格的なウェビナーを行ってみたい方は、是非 三河国 までお問い合わせ下さい。

動画は教育でも役立つ

イメージ
本日は、とある教育用動画の撮影でした。 とても分かり易い講義だったので、それを見せるだけでもそれなりに効果はあると思いました。しかし、動画の凄さはそれだけではありません。それに、補足資料や言葉を付け足すことで、分かり易い講義を誰でもわかる講義にさせることができるのです。今回も、業界の人ならだれでもわかる専門用語が出てきました。残念ながら、その部分は私には理解できませんでした。しかし、そこに補足を入れるだけで、それは誰にでも分かる教材になるのです。 無論、リアルな講義は、それはそれで利点があります。なんと言っても質問ができるからです。ただ、質問って実際にはし辛いですよね?詳しい人がいればなおさらです。でも、動画なら、何度でも見直せるし、補足が入っていれば質問しなくても済むかもしれません。しかも、時間依存しません。「これは聞きたい話なのだが、どうしても外せなくて聞くことができない。」そんな悩みから解放されるのです。 社内教育、お客様へのHowto色々な用途で動画は利用できます。是非、教育にも動画をご利用下さい。 久しぶりにCanon XC10を利用しました 動画に関するお問い合わせご質問は、映像制作・出張写真撮影  三河国へ !!

モバイルルータで済ましていませんか?

イメージ
 LAN回線やWiFiが無い環境でのライブ配信やウェビナーを、モバイルルーターで済ましていませんか? これは大問題です。 無論、あくまでも補助的な役割で行う無償のライブ配信やウェビナーなら問題にならないかもしれません。しかし、大手企業や役所等が大々的に宣伝したものであったら、有償のものであったら、これはまずいでしょう!!電波を使って通信するモバイルルータは、込み具合やスピードが今一分かり辛いところがあります。もしかしたら、電波状況はよくても、周りで同じ電波を使う人が増えて、通信速度は当初の半分くらいまで落ちているかもしれません。そんな時、回線(キャリア)を複数束ねて冗長させるルータ(通信機器)があります。それがライブ配信で用いることが多いLiveU Soloとウェビナー等の双方向通信で用いるpeplinkマルチsimルーター ubrです。 私も一昨日のウェビナーでレンタルしたのですが、2回線でロードバランスを行い、1回線がバックアップするようです(そのような設定になっているかは確認していませんが、そのよううな説明がありました)。実際、LTEのアンテナを外してみたり、WiFiで接続しているモバイルルータの電源を切ったりしてみましたが、常に下り40Mbps、上り30Mbps程度の速度を維持していました。レンタルに3万円くらいかかりますが、これは是非見積もりに加えておきたいものですよね。 上位機種だと、このルータそのものも冗長化できるみたいですよ。

『末広通りスタジオ 8ちゃんねる』テスト配信

イメージ
先週の土曜日、Fun Factory 2F コミュニティースペースから、Zoomの画面をYoutube Liveへ配信するテストを行ってきました。 実はZoomには、Youtube Live等と連携できる機能があるのですが、この連携はあくまでもZoomの画面をYoutube Liveに即配信するものなので、事前告知とかができません。我々がやりたいことは、スタジオの出演者と遠隔地のゲストもしくは進行役のやりとりを、Youtube Liveで配信すること、即ち配信がメインなものですから、事前告知できないのは少々困ります。そこで、エンコーダーを介してZoomの画面を取り込むことで、それを可能にしてみました。ただ、Zoomって、スポット表示にしていると、発言の度に表示対象が変わるので、正直見辛い。会議ならこれで問題ないのでしょうが、誰かがメインで話す場合は固定表示にする必要があります。それはそれで都度発言者をアップにしないといけないので手間がかかります。 次回は、その点を克服する方法を考え、テストしたいと思っています。

映画漬け

イメージ
 2018年から2019年にかけて制作した市民映画、『この街の交響曲』の上映会が、2019年の12月と2020年1月に開催されました。初の映画制作といったこともあり、技術的に反省すべき点は多々ありましたが(この映画では、カメラと一部音声と照明を担当)、多くのお客様に見ていただいたことで、大きな達成感を得ることができました。 『この街の交響曲』上映会受付 会場となった西尾市文化会館小ホールの様子 そして、時同じく『タカハマ物語3/お願いタイムマシーン』がクランクイン。こちらは、音声等が強化されている他、ところどころ照明も入れている為、『この街の交響曲』よりは技術的に高い水準のものが完成しそうです。ただ、照明に関しては、専門の人員がいるわけではなく、私が自分の機材で照明を当てている程度になります。それに対して音声は、専任がいてピンマイクとガンマイクの両方で録っていますし、しっかりモニターしていますから『この街の交響曲』に比べれば、かなり音質が改善されるのではないでしょうか? 『タカハマ物語3/お願いタイムマシーン』 撮影風景 そしてもう一つ、商業映画を作るプロジェクトが立ち上がりつつあります。立ち上がるかどうかは、これからの動き次第。機材的にもテクニック的にも、商業映画のカメラマンはできないので、プロデューサー的に動くか、製作として動くか、どこかのパートの助手をするか悩むところです。これについては、詳細が決まり、動き出したら語るといたします。 昨年、コンテスト用に制作したデモリール